作成したテーブルをwpdbで使用する
- データベースにwp_ プレフィックスを付けたテーブルを作成する
- db.phpを作成する。追加テーブル名には wp_ を付けずにテーブル名を追加する
- db.phpを/wp-content に追加する
db.php サンプル
<?php
require_once( ABSPATH . WPINC . '/wp-db.php' );
class my_wpdb extends wpdb {
// commentmeta 以下に wp_ を付けずにカスタムテーブル名を追加する
var $tables = array( 'posts', 'comments', 'links', 'options', 'postmeta',
'terms', 'term_taxonomy', 'term_relationships', 'termmeta', 'commentmeta', 'my_table' );
}
if ( ! isset($wpdb) ) {
$wpdb = new my_wpdb(DB_USER, DB_PASSWORD, DB_NAME, DB_HOST);
}
?>
確認
ダッシュボードのプラグインに「ドロップイン」という項目が追加され、ドロップイン内にプラグインとしてdb.phpが登録されている
wpdbで使用できるテーブル名の確認
<?php
global $wpdb;
foreach ($wpdb->tables as $key => $value) {
echo '<p>[' . $key . ']' . $value . '</p>';
}
?>
